2020.03の大暴落から復活しつつある中年サラリーマン

主に株式投資や優待などお金に関わることを中心に記事にします。ライフハック的なことや読んだ本の感想なども。仮想通貨、ふるさと納税、メルカリなどもやっています。

集中投資で上手くいっているところ

投資手法の切り替えと現在

2017年後半から集中投資に切り替え、今のところ上手くいっています。

ここでいう集中投資とは、5〜6以下の銘柄に投資資金を集中させる投資手法を指します。反対は分散投資です。

カッコよく言えば、集中投資は銘柄を絞る分銘柄選定眼が要求され、またリスクも高くなる分、リターンも大きい傾向にあります。

逆に分散投資は業界や国などで投資対象を分散させる分、リスクは低くなり、その分リターンも大きなものは望みにくいです。

 

集中投資の代表格はバフェットさんです。コカコーラやウェルズファーゴなどあの規模ではありえないほど資金の投資先が偏っています。

 

分散投資の代表格は、、インデックス投資でしょうか。日本株インデックス投信などは実質上東証一部銘柄や日経225に組み込まれている銘柄を機械的に買い入れているはずです。この場合投資対象への選別フェーズなどはありません。

代わりに信託報酬などは安くなり、信託にお金を預ける人にしてみればそこがメリットになります。

 

現在資産額

年初資産額→2430万

現在資産額→2581万

です。

おぉ。我ながらいいペース。

 

まだ1月が終わっていない段階でこれはなかなか良い結果だと思っています。

特に集中投資しているJIA(7172)が上方修正で大きく上げたのが良い結果に結びついています。

現在のポートフォリオでは、全体2581万のうち株に1847万円、それ以外が仮想通貨と現金になりめす。

株の1847万円のうち、JIAは証券会社合計で約720万ほど保有しています。

いま改めて見ると結構な額ですね。。

ちなみに2番目に大きい額を投資しているのはテンセント(0700.HK)で、120万円ほどです。

 

市場全体の上昇基調もありますが、資産の増加ペースがそれを上回っているのはやはり集中投資のおかげだと思っています。

逆にもし失敗した時はJIAがこっぴどく売られる時で、これもまたわかりやすいです。

 

JIAやテンセントはこれくらいの額を投資しても大丈夫だと確信できた会社で、全体から見た投資割合にこれだけの偏りがあっても特に不安はありません。

 

投資経験も15年近くとなり、市場環境的にも経験的にも勝負をかけても良い感じになってきたと思っているので、今年はリスクを取りつつ勝ちにいきます。

経過は随時このブログにアップ予定です。

 

では。