2020.03の大暴落から復活しつつある中年サラリーマン

主に株式投資や優待などお金に関わることを中心に記事にします。ライフハック的なことや読んだ本の感想なども。仮想通貨、ふるさと納税、メルカリなどもやっています。

2020年頭くらいまでの資産状況と推移

資産状況推移

西暦日付,証券会社資産,日経,マザ,JAS,SBI証券含み益

2018.01.05,2430,23714,??⁇,????

2018.04.02,2674,21385,1205,4002

2018.05.25,2920,22450,1158,3962

2018.06.02,2796,22171,1133,3939

2018.06.08,2833,22694,1128,3941

2018.06.16,2875,22851,1151,3982

2018.06.22,2873,22516,1106,3915

2018.06.29,2805,22304,1090,3858

2018.07.06,2669,21788,1025,3726

2018.07.13,2714,22597,1046,3793

2018.07.20,2715,22697,1048,3804,246

2018.07.27,2832,22712,1058,3848,339

2018.08.03,2659,22525,1020,3788,221

2018.08.10,2577,22298,1003,3745,147

2018.08.17,2519,22270,958,3701,79

2018.08.24,2564,22601,994,3742,124

2018.08.31,2595,22865,1049,3823,151

2018.09.07,2512,22307,1008,3733,82

2018.09.14,2539,23094,1018,3752,109

2018.09.21,2615,23869,1040,3803,159

2018.09.28,2630,24120,1077,3831,163

2018.10.05,2567,23783,1021,3797,123

2018.10.12,2469,22694,984,3727,23

2018.10.19,2492,22532,980,3748,-

2018.10.26,2278,21230,873,3533,‐72

2018.11.02,2332,22243,930,3593,‐41

2018.11.09,2431,22250,990,3625,‐2

2018.11.16,2367,21680,948,3515,‐46

2018.11.22,2322,21646,959,3526,‐73

2018.11.30,2454,22351,1011,3576,20

2018.12.10,2382,21219,947,3498,2

2018.12.14,2367,21374,942,3472,19

2018.12.21,2183,20166, , , 

2018.12.29,2221,20014,812,3210,-93

2019.01.11,2328,20359,889,3294,-29

2019.01.18,2372,20666,950,3368,4

2019.02.05,2435,20844,868,3401,45

2019.02.15,2295,20900,862,3397,-67

2019.02.22,2351,21425,916,3449,-38

2019.03.09,2382,21025,900,3402,-28

2019.03.16,2318,21450,923,3426,-64

2019.03.31,2340,21205,955,3444,-14

2019.04.05,2339,21807,916,3461,-20

2019.04.14,2337,21870,919,3444,-20

2019.04.23,2325,22259,927,3434,-36

2019.05.02,2318,22258,944,3453,-27

2019.05.11,2306,21344,911,-,-

2019.05.18,2292,21250,890,3368,-5

2019.06.02,2273,20601,904,3339,-2

2019.06.14,2315,21116,912,3382,12

2019.06.28,2304,21275,894,3405,-1

2019.07.05,2334,21726,925,3454,7

2019.07.12,2331,21685,897,3449,-2

2019.07.19,2327,21466,-,-,-

2019.08.09,2302,20684,871,3379,-2

2019.08.21,2328,20618,882,3343,12

2019.08.23,2311,20710,879,3331,2

2019.08.30,2312,20704,841,3294,0

2019.09.06,2341,21199,855,3315,3

2019.09.13,2351,21988,847,3349,13

2019.09.20,2375,22079,863,3369,37

2019.10.18,2378,22492,840,3429,37

2019.10.26,2390,22799,-,-,46

2019.11.01,2400,22850,873,3511,62

2019.11.08,2428,23391,857,3523,82

2019.11.22,2434,23112,888,3603,80

2019.12.13,2406,24023,885,3737,36

2019.12.20,2430,23816,872,3758,47

2019.12.27,2455,23837,907,3823,-

2019.12.30,2459,23656,897,3837,69

2020.01.10,2474,23850,889,3895,69

2020.01.17,2460,24041,884,3920,57

 

●2020年 資産の年初来パフォーマンス

2459万→2460万

※比較用 2017末→2018年末→2019年末の年間成績

2430万→2221万→2459万

 

日経平均の年初来からの比較(2020年)

23656円→24041円

※比較用 2018年の日経平均年初年末

23714円→20014円→23656円

 

<2020.01.17>

マネーフォワードの下落が痛い。決算で下げたっぽいけど、下げ止まるのかどうなのか、、。

今後もちょっと見守るモード。ジャパンエレベーターサービスとラクスも今後の株価がどうなるやら。

これらに共通するのはPERの数値は単体では参考にならなそうということ。

 

<2020.01.10> 

年始の状況としては悪くない状態。トランプのイラン攻撃でアメリカ株下落→日本株下落の流れが年初の1月6日にあったが、今週いっぱいかけてアメリカとイランの戦争は避けられそうだという認識が取れてきた。

イランからの報復のミサイル攻撃もあったが、それでも戦争にはならない様子。これ以上悪化しないならばもう少し強気相場が長続きしそう。

 

<2019.12.30>

大納会日経平均は下げたが持ち株資産は少し上昇。特にJSSは前日比5%越えが連続して続いたために、逆に怖くなって1800株あったところを800株売却。前日株価が796円、今日の株価は一時946円まで上昇してストップ高気配まで。

特にポジティブニュースがあったわけではないのにこの上昇率。謎だ。。終値は842円まで下がってきたのだが、来年以降どうなるか興味しんしん。

 

<2019.12.27>

日経平均も自分の資産も完全に2017→2018→2019で、下がった分戻しただけというのが明確になってきた。

持ち株では、直近JSSが買い増した直後に上げてくれたのがのが良い感じ。

12月30日が大納会なので、そこで極端な暴落がなければ良いな、という今年最後の株の願い。

いや、もちろん大暴騰してくれてもありがたいけど。


<2019.12.20>

最終週を無事に越えればなんとか今年はプラス。この時点で2018年始めの資産額に戻ってる。2018年→2019年で行って来いという状況。2年間で優待分は得したのでその分だけかも。来年もアメリカ大統領選挙までは大丈夫なように思うけど、実際はどうなるやら。

 

<2019.12.13>

遂に日経平均に負けてきた。日経平均は24023円、証券会社資産は2406円。

今まで日経平均を1/10にしたものよりも証券会社資産が多い状態を保ってきましたが、今回一瞬それが逆転されました。

来週以降も怪しい雰囲気です。。

 

<2019.11.22>

2019年の年初来最高値を更新、と書くと好調なように見えるが、2017年末くらいの状態に戻っただけのようにも見える。

2018年の大幅な下げを食らったあとで、何とか元に戻ったのが今の状態。勿論、5年10年という単位で見れば大きく儲けは出ているけど、途中でドローダウンが出るのはあまり良くない。

やはりバフェット翁は凄い。。

今年、このままで終われば約10%の資産増加か。。悪くないけどもう少し良い成績にしたいなぁ。

 

<2019.11.08>

日経平均はご機嫌に上昇しているが、マザーズはイマイチ。JASDAQは、、日経平均ほどではない。年末に向けては毎年大体強いようなので、このまま保有もしくは少し買い増しを考えている。

FPGはまだ上がりそうだと思っている。しかし、去年のJIAがトラウマで資金をそこまで投入する勇気がない。

 

<2019.11.01>

FPGが好調、JIAが檄下げ。これ以外が相場通りに上げた。節目ということで言うと2400万円にやっと戻ったのが心理的に大きい。

 

<2019.11.08>

 

 

<2019.10.26>

日経平均保有株も思っていたより調子が良い。年末に向けてのアノマリー的なものなのかも。アメリカ株はマイクロソフト好調、Amazonが決算ネガティブでやや下げている。

どちらも売るつもりはなし。

ゆっくり上がって急激に下げるのは相場の常なのである程度覚悟しておく。

 

<2019.10.18>

かなり久しぶりになってしまった。。

証券会社資産は期間があいた割にほぼ変わらず。日経平均は上昇している。

毎年10月とか11月くらいから4月にかけての上昇アノマリーを薄く信じているので、もうしばらく保有していようかという気になっている。

ただ、アメリカも日本も欧米も好景気の限界が来ているのではないかという雰囲気はある。米中の貿易戦争もそうだが、切っ掛けがあれば一気に相場が下落する可能性が高いと思っているので油断ができない。

で、結局1/3ほどは現金として保有という中途半端な投資に。

やっぱりここらへんがいかんのだよなぁ。

f:id:houjichachang:20191021221422p:plain

 

<2019.09.20>

日経平均が上がったまま下がらない。これは良い傾向なのだろうか。消費税増税に関してもネガティブだったが、今の株価はそのあとを見越しているのかも知れない。

持ち株の調子も良い。2018年開始の2430万円まで回復するとよいのだが。

 

<2019.09.13>

日経平均上がってるなぁ。。

と思ったら、サウジアラビア原油施設がドローンの攻撃を受けて原油生産力が半分になった。その影響で来週からの市場で原油価格が急騰しそう。ANAなどの旅行関係の会社への影響は特に大きいかも知れない。

 

<2019.09.06>

先週に比べて上がっている。予想外ではあるが、一時的な上昇の可能性もあるので様子見。ポートフォリオに大きな変化なし。

FPGが好調。業績悪くないし、この高配当は狙い目だと思ったのは正解だったかも知れない。

 

<2019.08.30>

週末で見るとほとんど先週と変わらず。

マザーズが下がった割に持ち株が持ちこたえたのはオートウェーブのおかげ。

米中関税戦争とか消費税増税間近とかネガティブな話題には事欠かないこの頃。上がりそうな気配もないので高配当と低位株を中心に、は変わらず。

f:id:houjichachang:20190901220510p:image

 

<2019.08.23>

アメリカ中国の関税合戦で市場に暗雲。

日経平均先物は日本市場が閉まったあとに大幅下落している。、

 

<2019.08.21>

10000株所有していたオートウェーブが株価上昇。

130円平均くらいで購入していたが、8月21日の終値が145円。途中で3000株売却したのであと7000株。

 

<2019.08.09>

前回の更新からかなりの間が空いてしまった。。アメリカが中国を為替操作国に指定するなどあり、株価は大幅に下落している。日経平均は21000円を大きく割り込み20684円。

持ち株はソフトバンク(9434)やFPG(7148)をちょっとだけ購入。あとはヤマダ電機を優待目的で最低単元購入。機会を見て保有数を増やしていくかも。

f:id:houjichachang:20190812185110p:image

 

<2019.07.19>

大きな変化なし。選挙終わるまで様子見。

参議院選挙はおそらく自民党がちょっと議席を減らすだろう。

 

<2019.07.12>

保有株を減らしてキャッシュ比率を高めている状態。今週NYダウが過去最高値を更新したということでニュースになりました。米連邦準備制度理事会FRB)のパウエル議長が利下げを示唆する発言をしたということで、利下げ期待から株価が上昇しているようです。個人的には長く続いた景気拡大が10年を超え、アメリカ経済のリセッションと株価暴落が近いのではないかと考えています。実際にはあとどれくらい景気拡大が続くかわかりませんが、下がり続ける株価もないように、上がり続ける株価もありません。今保有しているマイクロソフトAmazonの株をどうしようか考え中です。

 

<2019.07.05>

優待と一緒に配当も来たおかげか資産の増加も良い感じになってきました。消費税増税を控えての参議院選挙が始まりましたが、株価への影響はどれほどのものでしょうか。大した影響はないような気もするのですが、少し気になります。ポイントは与党である自民党がどれほど議席を守れるかにあるかと思います。予想としては少し議席を減らすのではないでしょうか?圧勝できるほど経済の状況は好転しておらず、しかし、議席を奪えるほどの野党がいない。そんなふうに感じています。多くの票を握っている老人に配慮した政策を取らざるを得ない限り国の未来に大きな期待は持てません。。

それでも日本を出て他国に行く気もないので、なんとか株で稼いで頑張りたいと思います。

 

<2019.06.28>

結局また2週間ぶりの更新に。。優待が色々来る季節になりました。はるやまとかワイズコーポレーションとかテンアライドとかユナイテッド&コレクティブなどなど。

そのほとんどをフリマアプリで売却しています。メルカリは規約上株主優待の販売はできないためラクマを使っています。

お食事券の優待などはかなり率の高い値段で売れるのがありがたいです。

 

<2019.06.16>

14日金曜日時点での資産状況を掲載しました。このところ市場に対してネガティブになっているせいか更新頻度が少なくなっています。

1週間に一度の更新はしていきたいと思っています。

6月10日週のトピックとしては、オートウェーブの急騰がありました。これまでは110円台くらいだった株価が急騰し、6月12日には195円までいきました。実はこの株を10000株持っていたのですが、平均で130円にいかないうちに売却してしまいました。6月6日か6月7日くらいの場中に、ここが天井だと思って売ってしまったのです。。

“もうはまだなり、まだはもうなり” 。。。

 

<2019.06.02>

先週すっとばしてしまったので2週ぶりの資産推移。アメリカも下げ、日本も下げ、中国も下げという状況かと思います。

トランプの関税外交は成功しているとは思えないけど、市場に対してのダメージはバッチリ。これは大統領選挙にも影響するのではなかろうか。

f:id:houjichachang:20190602180605p:image

 

<2019.05.18>

トランプと中国の関税引き上げ合戦の余波か、日経平均は2週連続で下落。マザーズJASDAQの新興の下落。保有株はちょっと下げてるけど、なんとか許容範囲。

しばらく新規で買う気が起きない状態。

 

<2019.05.11>

予想通りというか市場は下げトレンド。イーガーディアンの決算が良くなかったので保有の300株を売却。市場が下げるなかで保有資産が最小限の下げにとどまったのはJIAの信用売りのおかげ。

 

<2019.05.02>

GW中なので市場は動かず。セルインメイに備えてキャッシュポジションは多めに。

 

<2019.04.23>

土日の更新を忘れていたので、火曜日ですが資産状況更新。

日経平均マザーズは伸びているのに資産は減少。まだまだ我慢かぁ。

 

<2019.04.14>

新年度になっても、株価はイマイチ上昇しない状況です。個人的な相場観では、おそらく今年はどこかで暴落が来て、そのまま完全な景気後退局面に入るのではないかと思っています。

なので、今何を買っても勝ち目が薄いのではないかという思いがあり、モチベーションがイマイチです。

実際には元号変更や新札発行に向けての特需があるのでしょうが、やはり限定的になるのではないでしょうか。

キャッシュポジションの割合を大きくしてますが、場合によっては信用売りするかもと考えています。

 

<2019.04.05>

いまさらですが、先週は平成最後の年度の資産状況でした。早いものです。

今週は特に成績に変わりなし。

JIAがちょっと株価回復しているため、信用売りをかましている分の含み益が減ってしまいました。

元号の令和になるということで、ちょっと世間的にお祝いムードというかそんな感じがします。しかし、ニュースを見ると日本株に対しての海外勢の売りが30年振りくらいのレベルだとか日本景気に対してネガティブな印象があります。

アメリカの景気は逆イールドの話題があったあとにしては悪くないようです。

保有マイクロソフトも回復してきていて、過去最高に近い株価になっています。

 

<2019.03.31>

普通に先週すっとばしてしまいました。

JIAの株を売るどころか、信用売りをかましている状態です。

で、それが多少成功しているという。

f:id:houjichachang:20190331230230p:image

 

チャート上、ここらへんがいったんの底のようにも見えるので、今週は信用売りも解消するかも知れません。

 

<2019.03.15>

日経平均マザーズJASDAQも先週より上がっているのに、株式資産は減少。。原因はJIA。会社の発表によればあまり関係ないらしいけど、リースの会計処理の取り扱い変更懸念とかボーイングの新型飛行機が落下しているのも投資家心理として嫌な感じがしているのか?

予PERは11倍台にまで来たので、まだ長期的に買いだとは思っているのだけど、下がり続ける株価に対して平静を保てないので、いったん撤退となりました。。残念無念。

 

<2019.03.09>

更新が週ごとではなくなってしまっている。よくないですね。

日本では週後半の木曜日金曜日で長く続いた(とされている)景気回復が反転するらしいという観測が流れ、金曜日(3月8日)の株価は大きく下落しました。

また、3月8日のアメリカ市場では雇用統計の数字が悪いということで株価への影響が懸念されていましたが、結果はそれほど下げもせず。

意外ですが、とりあえず良かった。

個別株ではJIA(7172)に関してリース会計の取り扱いが変わるというニュースがあり、この株に対するネガティブニュースとして捉えられ、大きく株価が下がりました。

リース会計の取り扱いが変わると本当にこの会社に影響があるのかは謎です。

が、市場がそうだと思えば株価が下がるもの。個人的には多少の影響はあってもこの会社の成長性に対して致命的なものではないと思っていますので、まだ保有を続けています。

※チャート上の上げ下げを見てSBIで持ってた1400株のうち400株を売り、金曜日の下げで200株買い戻しなどはしていました。

 

<2019.02.22>

2月頭ほどではないですが、昨年末に比べてちょっとずつ資産が回復。

日経平均とかマザーズJASDAQも上げているので流れに乗ってるだけという。

自分でも理由がよくわからず信用買いしたジャパンエレベーターサービスが株価上げてきた。1000株買ったうち、利益確定で500株売ったので残りは500株。

ワントップ主力株のJIAは2月22日時点の終値で3170円。回復が弱い。というか本当にこれから先上げるのか不安。上方修正しても出尽くし判定になるくらいだからなぁ。

といいつつも売らないんだけど。

 

<2019.02.15>

投資成績が良くないので更新も滞りがちに。。よくないですね。。

JIAの四半期業績発表の結果は良かったように見えたのですが、発表直後のPTSや翌日寄り付きは上がったもののそこから下落が激しく、現在は3000円を切りそうなところまで下げてしまいました。ここから先もどうなるかわからないのですが、ここまで来ると損切りというのもなんだかなぁ、という感じになっています。

f:id:houjichachang:20190216165602p:image

私の感覚では、損切りというのは業績が悪くなった銘柄でそこから先もすぐの回復が期待できない銘柄を売る行為です。

しかし、JIA(7172)については業績自体は伸び続けていて、直近では上方修正も発表しています。PERもそれほど高いわけではないこの会社の株価が下げる動きというのはあまり理解できていないのです。

株価は半年先を織り込むというのはよく言われることなので、JIA(7172)についても今の業績は絶好調ですがここから先は厳しいという見方をされている可能性はあります。

ふぅぅ。今の判断ではJIAは売らず、ただ、買い増しもせずにいる予定です。

そこまでの状況はどうであれ、5月にはいったん全部キャッシュにする予定でいるので、そこまでに今よりは幾らか上げててくれれば良いのですが。

では。

 

<2019.02.05>

更新が滞っていたので週末以外だが現時点での状況を更新。

日本株は年初来で見て悪くない状態。2月5日のアメリカ市場も良い感じ。

このまま回復すると良いのだけど。

ほぼ根拠のない完全なあてずっぽうだけど、4月くらいまで回復すると見ている。

もしそうなったらそこでいったんキャッシュ厚くする予定。

 

<2019.01.18>

なぜだか最近地合いが良い。昨年末のクリスマスショックと状況が特に変わったわけではないのに株価は上昇している。

1月18日の日経平均終値は20666円だったが、その後の日経平均先物では20930円まで上昇している。

昨年終盤の下げが大幅だった反動での戻しという範囲で終わるのか、もしくはこのまま上昇し続けるのか。

証券アナリスト有識者などのコメントを見聞きすると、この回復は一時的なものであり、また下げていくという可能性が高い雰囲気。油断はできない。

マザーズの回復は特に顕著だが、週足チャートでトレンド転換を確認できるほどではない。

f:id:houjichachang:20190119184800p:image

 

<2019.01.11>

年初は調子が良い。

JIA(7172)が回復してきたのが大きい。PF的にJIA次第というところがあるので、株価回復が続いてくれたら嬉しい。2018年クリスマスに2500円近くまで下げた株価も3535円まで戻ってきたし、下げトレンドが転換する気配を感じる。レオスが5%オーバーの所有しているのも明らかになり、大口の買い増しを確認して買いに勢いがつく可能性もあるので期待したい。

 

<2018.12.29>

今年は年間成績マイナスで終了。

5年ぶりくらいにマイナスで精神的に凹み。日経平均マザーズも年初比較でみると下げていて、特にマザーズは12月にとんでもなく下げた。

中小型株中心の自分のポートフォリオでこれくらいのマイナスで済んだのはまだマシだったのかも知れない。

ラクスとグレイステクノロジーがPER100倍以上だった時に割高だと思って100株残して売ったのがよかったようだ。

来年もJIAを中心にしていく可能性が高いが、JIAの業績次第で臨機応変に対応する。

 

<2018.12.14>

JIAがいまいち上がらず。株主優待権利取りである12月の下旬を過ぎたあとでも大丈夫なのか不安。

・新規買い、追加買い

    新日本空調 300株  1950円(平均)

    オートウェーブ  5000株 127円

新日本空調は追加買い。

オートウェーブは新規の買い。吹上を狙ったもの。

 

<2018.12.10>

先週金曜日の状況更新忘れていたので月曜日の状況で更新。

資産は日経平均ほどには下がっていないが苦しい状況。アメリカと中国の貿易戦争が続いている。

中国ファーウェイの製品をアメリカやヨーロッパが使わないとしているが、日本も同調。

ソフトバンクが上場するが前評判イマイチ。先週、通信障害もあり状況が良くない。

アメリカはリセッション入りの気配。

逆イールドなどの言葉飛び交う。

 

<2018.11.30>

持ち株の株価が少し回復してきた。

特にJIA(7172)は急回復してきている。25日移動平均線は軽く突破したので50日、75日移動平均線もこの勢いで上抜けて欲しい。

マネーフォワード

Eガーディアン

ジャパンエレベーターサービス

新日本空調

などが今後の期待銘柄。

ラクスとグレイステクノロジーはPERが高かったので100株ずつに減らしている。

 

<2018.11.22>※金曜祝日のため、木曜日が週の最終売買日

原油安の影響らしくアメリカ株が軟調

アップルなどのハイテク株も弱い様子。

中間選挙後は株価が持ち直すというアノマリーは今回通用しないのか。。

年末は株は好調というのも今年は当てはまらないのかもしれない。

ここ数年年間では負けなしで来ていたが、今年は厳しい。。

来年は消費税増税もあるし、戦略も考え直す必要があるのかもしれない。

 

<2018.11.16>

回復弱い。マザーズが回復しないとJIA(7172)も厳しい感じで、まだまだだなぁという感じ。

 

<2018.11.09>

11月に入って資産状況がちょっと回復してきた。やっと年初来くらいまでの回復。JIAもなんとか下げトレンドから脱出してほしい。

珍しく信用取引で手を出したジャパンエレベーターサービスが決算後に大幅上昇したので半分利確。

マザーズも回復してきている。

 

<2018.11.02>

10月が終わって、とんでもなく資産が減った。。

JIAの下げが大きく影響しているのは間違いない。

JIA、10月31日の決算はかなり良かったのに下げすぎでは??という疑問。

野村が空売りしているとの噂も聞くけど、その理由も気になる。。

 

<2018.10.26> 

10月25日に市場の大幅下落があった。

資産も大幅減少。

 

<2018.10.19> 

先週からちょっと回復。

日経平均の下げが気になる。JIAは回復傾向にある?年末に向けてこのまま回復してくれると良いが。。

 

<2018.10.12>

相場の雰囲気の悪さを感じたが、今週はそのまま11日の大幅下落に繋がった。とても運良くJIAの保有株数を減らしたのもあり、ダメージが少しだけ軽減された。

10月12日にグレイステクノロジーを売却したので含み益は大きく減少。キャッシュポジション比率は40%弱まで増やした。2014年の相場と同様な動きをしているという説もあり、もしそうであれば10月末頃から年末までが上昇相場となりそう。そのあたりを意識していきたい。

 

<2018.10.04>

相場の雰囲気が悪くなってきたように感じる。日経平均は下がりアメリカも30年国債の利回りが上昇して株式市場への影響が懸念されています。

 

<2018.09.28>

日経平均は取引時間中に1991年11月以来、26年10ヶ月ぶりの水準を記録。

しかし、持ち株はそれほど上がらず。。

JIA(7172)に偏っているポートフォリオであるため、資産の増減もJIA次第。

 

<2018.09.21>

日経平均が年初の株価を超えてきた。

9月になって地合いの回復を感じるが、ちゃんと数字にも現れていると思う。

ドル円は112円とか113円とかそこらへん。円安が進んでいる。

アメリカの景気は良さそう。

テンセント(香港:0700)は自社株買いのおかげかちょっと回復?

JIA(7172)は中期的な反発傾向。このまま長期的に上昇して欲しい。

グレイステクノロジーは証券会社が推奨のニュースとかで大きく上昇。ラクス、パピレスも良い感じ。

2600万回復したし、ここから年末まで上昇相場になることを期待。

下落相場でしばらく止めてた株の購入も再開してみようかと考えている。

持ち株の買い増しか、マイクロソフトかレッドハットか。もしくはアトラシアンとか。

 

<2018.09.14>

9月も中盤に入り、全体的に地合いが良くなってきたように感じる。持ち株については、ピークから見ると下げているが先週比で見るとちょっと回復してきた。

ここから先も下げるなかの一時的な戻しなのか、今まで下げてきたなかでの反転の兆しなのかというのは大きな違いがあり、今感じている空気では後者ではないかと思っている。

これは自分が季節アノマリーを割と信じているということもある。

リーマンショックから10年ということでリセッションへの恐れが騒がれているが、アメリカの景気はまだちょっと大丈夫そうだし、本格的な不景気はもう少し先なのではないかと思う。

もう少しアメリカが利上げしてからかなー。というように思っている。

・持ち株について

JIAの主力は変わりなし。9月14日に6%を超える上昇があり、ここからの長期的な反発に期待。

グレイステクノロジーは株価好調。過去最高値も視野に入ってきた。

ラクスも良い感じ。ここ数日株価が横ばい。上か下かの均衡線?

 

<2018.09.07>

※先週、SBI日本株のところの含み益の数字が誤っていたので訂正。

2018年9月の始まり。9月になっても地合いが回復してないではないか。。

証券会社資産も年初来からのプラスが怪しくなってきたし。。

スルガ銀行とかTateruがやらかしてくれて、地銀に対する融資の妥当性の締め付けが厳しくなるのが経済に影響を与えるのではないかという不安がある。

業績を信じてJIAは買い増ししている。

全体がどうなろうと最後には個別の会社の業績に収斂するはず。という判断。そして、JIAはまだ伸びる、、はず。。

 

<2018.08.31>

2018年8月終了。9月からは地合いが回復するのではないかと思っているが、実際にそうなるかはやや不安。

ここ数年でやはり季節アノマリーはあるかと思っているので、来年は夏場前後は優待以外フルキャッシュにするのが良いかもと思っている。

キャッシュ比率を25%くらいまで高めたので、今持っている銘柄を買い増しする方向で考えている。

f:id:houjichachang:20180831202114p:image

 

<2018.08.24>

8月ももうすぐ終わる。新興市場の地合いが改善してきているように感じる。JIAや他の保有銘柄などここ最近下げていたものの買い増しも検討しようと思っている。やはり最後は業績がものをいうのだと思う。当たり前だけど。

世の中に必要とされていて業績が伸び続ける会社。そんな会社を見つけたら時間分散でじょじょに買い増ししていけば良い。この考え方自体は間違っていないと思う。間違う可能性があるとしたらその際の銘柄選定。長期間で伸び続けるってのが難しいんだよなぁ、と思う。

 

<2018.08.17>

証券会社資産が2500万円を割りそう(泣)。ただ、体感的に新興市場の下げも落ち着いてきた感じがある。

JIAは自社株買いを発表したけど上がらない。しかし、業績の良いのは変わらないはずなのでまだ売ってない。全ての証券会社のJIA株を合計すると1800株になるはずで、これほど1つの銘柄に資産が集中しているのもどうかと思うが、不思議と不安感が少ない。

パピレスが好決算で株価上昇。ラクスも決算後に上がっている。

 

<2018.08.10>

年初来のプラスも怪しくなってきた。で、8月中いっぱいは含み損になってそれが広がるかもという不安も強くなってきた。。。

トルコリラが暴落というようなニュースが聞こえてきて、これも市況的に不安要素。

好決算でもやられている銘柄が多く地合いの悪さを感じる。

SBI証券ではラクスを100株残して売り、イーギャランティも全部売った。

JIAは変わらず保有。ちょっと減らそうかとも思ったけど、どこで反転するかわからないと思っているのでまだ保有

いくつかの銘柄を売った分キャッシュ比率が増えた。

f:id:houjichachang:20180811152312p:image

 

<2018.08.03>

新興市場の下落とともに含み益も大幅下落。7月8月は毎年大きく下げるようなイメージがあるけど、しっかり食らってる。。高PERの銘柄が大きく下げる傾向にあり、Eガーディアンは下げてる。ラクスとグレイステクノロジーはこれから下げるかも、、。 

 

<2018.07.27>
回復傾向。JIA(7172)の株価の戻りに伴って全体的に回復してきている。

JIAのチャートは25週移動平均が効いている状態なのでこれを一つの指標にしていこうかと思う。

f:id:houjichachang:20180729122837p:plain

 

 <2018.07.13>

資産は先週からほぼ変わらず。また、日経平均のほうもそんな感じ。

 

 

<2018.07.06 メモ>

今週は色々あった。オウム真理教の死刑囚の死刑が実行されたり、桂歌丸さんが亡くなったり、大口病院の連続殺人の容疑者が逮捕されたり、大雨で西日本のほうが大変なことになったり。

資産の方はがっつり減少。

市況も悪いのである程度は諦めるよりなし。この時期の売りは日銀の現金確保売りなのではという話もある。真相は分からず。7月10日以降は需給回復するかも。

 

<2018.06.29 メモ>

先週から大きく資産減少。時期的にしょうがないかも。JIA(7172)は保有株1400となった。他は先週と変わらず。

 

<2018.06.22 メモ>

くらコーポ売って、マネーフォワード購入。2873万で先週とほぼ変わらず。

グレイステクノロジーが復活してきた。

3月にクロスした銘柄の株主優待はまだ全部は届いてない。

 

<2018.06.15 メモ>

2875万。悪くない感じ。JIA(7172)の株しだいなのは相変わらず。2920万の時からJIAの持ち株数は同じ。四季報夏号が6月15日に発売され、保有株のコメントは悪くないことを確認。

他には、Eガーディアン、ラクス、グレイステクノロジー、Eギャランティなどが主力。

 

<2018.06.08 メモ>

2800万円台に回復。

持ち株は基本売ってない。

f:id:houjichachang:20180608214658p:image

 

<2018.06.02 メモ>

2900万円台から2700万円台へ。。

主要因はもちろんJIA(7172)の下げ。

JIA(7172)については買い増しを考えている。問題はどこまで下げたら買うか。

f:id:houjichachang:20180602180922p:image

 

<2018.05.25 メモ>

f:id:houjichachang:20180528192931p:image

 

JIA(7172)が思ったより下がらなかったため、2900万をキープ。ここからは毎年下がる時期なので、ある程度は下がるかも知れない。