2020.03の大暴落から復活しつつある中年サラリーマン

主に株式投資や優待などお金に関わることを中心に記事にします。ライフハック的なことや読んだ本の感想なども。仮想通貨、ふるさと納税、メルカリなどもやっています。

ポイント還元とセルフバック

ポイント還元の時代

どこもかしこもポイントポイントの時代です。

コンビニに行ってはTカードだのポンタだのの所有を聞かれ、飲食店に行ってもそのお店のポイントカードがあるかを聞かれ、、持ってないとちょっと損するような気にさえなります。

 

私も家でできる副業(というか小遣い稼ぎ)ということで、ポイントサイトなどについてちょこちょこ調べてみています。

 

とりあえずやってみたのが、A8ネットというサイトです。

ここでセルフバックを試してみました。

 

<セルフバック報酬の仕組み>

各種企業と提携しているそのサイトが、提携起業が出しているカードの発行やサービスの利用をユーザが行った際に、現金やポイントをユーザ自身に報酬として与えてくれるものです。

 

よくある広告の報酬の仕組みとしては、ブログなどに貼られた広告の品をそのブログの閲覧者が購入した場合、広告主からそのブログを書いている人に報酬が入るというものです。

<広告閲覧から報酬発生まで> 

①ブログ閲覧者がブログの広告閲覧

②ブログ閲覧者がブログの広告からその品購入

③広告主からブログ主に報酬発生

 

上記の順番です。

この場合、ブログ閲覧者とブログ主が別人であることを前提にしていますが、ブログ閲覧者とブログの子が同一人物であるのがセルフバックの仕組みです。

 

上の例では、広告の品を購入と言う形となっていますが、これが品の購入ではなくカードの発行やサービスの利用であれば現金はかからず報酬のみ発生すると言う形になります。

つまり、コストのかからないセルフバックでは、ノーコストで報酬を得ることが可能です。

 一応のデメリットとしては、契約したカードなりサービスについて年会費がかかったり、そのあとの勧誘があったりする可能性がデメリットとしてあげられます。

が、このあたりは年会費がかからないことを確認したり、勧誘は断ればいい話です。

 

株のほうが成績がイマイチなので、ポイントやふるさと納税などでちょこちょこ儲けていこうかなと思います。

 

2019年の副収入的なもの:5月4日

ふるさと納税について → まだ2019年分の寄付はしていない

セルフバック → 三井住友カードで14000円ほど。

優待売却 → ラクマで売却。24000円ほど。(メルカリでは株主優待券の販売はできないので)

 

こんな感じです。

株式投資に比べると額は小さいのですが、マイナスにならないところはいいものです。

本当は家でできるような副業もやりたいのですが、やり方とかがイマイチわからず。

ランサーズとか利用するのが一般的でしょうか。

文章を地味に書いていって小金になれば良いのですが、素人の文章でお金が発生することもなく、まぁ、このブログでぼちぼち好きに書いていくのがよいのかも知れません。

 

では。